これまでに開催されたセミナーです。


[2020年]

1月24日(金)

「出版界これまでの50年とこれからの10年
−出版ビジネススクールとともに歩んできて」


講師:専修大学教授 植村 八潮 氏
     (株)新文化通信社 丸島 基和 氏
     (株)コンテンツジャパン 堀 鉄彦 氏
     日本書籍出版協会 中町 英樹 氏


[2019年]

12月24日(火)

出口の見えない出版不況から抜け出す具体策

 講師:科学ジャーナリスト兼作家 福田 重雄 氏

12月19日(木)

編集現場の質問に答える著作権基礎講座
付:授業目的公衆送信補償金制度について

 講師:日本書籍出版協会 理事/事務局長 樋口 清一 氏

11月28日(木)

◆実践講座◆
校正のレッスン【応用編】
〜文字情報の正しさとわかりやすさ、どう保証しますか?〜

講師:ぼっと舎 代表 大西 寿男 氏

11月20日(水)

良書を絶版のない世界へ
― イースト「電子復刻」の取り組み ―
〜版元は書籍を提供するだけ、電子化し売上の40%を還元〜

講師:イースト株式会社 シニア・ディレクター 鈴木 道典 氏
講師:イースト株式会社 取締役会長 下川 和男 氏

11月1日(金)

中小書籍出版社の販売・流通のためのIT基礎
〜出版販売の仕組みの中で活用すべきデータ・ITを基本から〜

 講師:(株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏

9月25日(水)

文化通信社 共催企画メディアセミナー
海外で出版コンテンツを拡大する方法
―ビジネスチャンスはマンガや小説だけではない―

 講師:(株)ディスカヴァー・トゥエンティワン 取締役社長 干場 弓子 氏
      :文化通信社 専務取締役編集長 星野 渉 氏

9月17日(火)

「出版産業」の変容とその未来
――出版ビジネスは今どうなっているのか、これからどうなるのか

 講師:メディアドゥホールディングス 取締役副社長 COO 新名 新 氏
 コーディネーター:コンテンツジャパン 代表取締役 堀 鉄彦 氏

8月29日(木)

出版コンテンツへのAI活用
―出版の将来を支えるテクノロジーとイノベーション―

 講師:株式会社Books&Company 代表取締役/編集者 野村 衛 氏
 コーディネーター:専修大学 文学部教授 博士(コミュニケーション学) 植村 八潮 氏

8月27日(火)

ロングセラー絵本の魅力と大切さ
―子どもたちと出版界の未来を見据えて―

 講師:吉井 康文 氏(前こぐま社 代表)

7月25日(木)

編集デザインの基本講座
―基本を知ることで制作作業も楽になる―

 講師 :有限会社あむ 代表/エディトリアルデザイナー 荒瀬 光治 氏

7月18日(木)

出版業界の決算書を読む
−平成30年間に学び令和時代の出版流通を考える−

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

7月4日(木)

◆これからの印刷物発注とコストダウン徹底研究会(第1回)◆
最新デジタル印刷の現状と今後の課題

 講師:株式会社小学館 速水 健司 氏
      :日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社 海津 裕一 氏
      :コニカミノルタジャパン株式会社 小山 直仁 氏
 司会:インターメディアジャパン 深見 拓史 氏

6月19日(水)

編集現場の質問に答える著作権基礎講座
付:授業目的公衆送信補償金制度について

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

6月12日(水)

出版現場と経営データから見た
出版の「転機」と「転換」
―〈湯浅創〉の出版産業未来予測 ―

 講師 :出版アナリスト 湯浅 創 氏
 コーディネーター:専修大学 文学部教授 植村 八潮 氏

5月29日(水)

◆実践講座◆
校正のレッスン【基礎編】
〜デジタル時代に身につけたい 校正者の技と知恵〜

 講師:ぼっと舎 代表 大西 寿男 氏

4月26日(金)

本の一生と出版販売の基礎
〜本の一生を支える出版販売の仕組みと営業の仕事〜

 講師:(株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏

4月3日(水)

文化通信社 共催企画メディアセミナー
出版ビジネスの未来予想図
―これから起こりうるあらゆる展開を俯瞰する―

 講師:(株)コンテンツジャパン 代表取締役/
      (株)ブロックチェーンハブ インダストリーアナリスト 堀 鉄彦 氏
      :文化通信社 専務取締役編集長 星野 渉 氏

2月22日(金)

2019年の出版界を展望する

 講師:(株)新文化通信社 代表取締役社長 丸島 基和 氏
     :専修大学 文学部教授 博士(コミュニケーション学) 植村 八潮 氏

2月14日(木)

平成30年間から見た出版界
−本の売り方・作り方を考える−

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

2月6日(水)

児童書の今まで・現状・これから

 講師:吉井 康文 氏(前こぐま社 代表)

1月30日(水)

<特別企画・研究会>
「人が育つ」とはどういうことかを考える
−CA教育に見る女性の人材育成−

 講師:中村 幸子 氏


[2018年]

12月20日(木)

生まれ変わる出版プラットフォーム 2.0
〜ブロックチェーンで「出版ビジネスの主権」を取り戻す

 講師:(株)コンテンツジャパン代表取締役/(株)ブロックチェーンハブ 堀 鉄彦 氏

11月22日(木)

著作権実務講座
「さまざまな著作物の二次利用」


 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

11月16日(金)

◆経営者・管理者・経理担当者のための◆
出版会計の基礎

 講師:税務経理協会 代表取締役会長 大坪 嘉春 氏

11月9日(金)

◆実践講座◆
デジタル時代の賢い校正
〜役立つサイトやソフトの使いこなし術&校正の知恵袋

 講師:ぼっと舎 代表 大西 寿男 氏

10月26日(金)

本の一生と出版販売の基礎
〜本の一生を支える出版販売の仕組みと営業の仕事〜

講師:(株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏

10月17日(水)

文化通信社 共催企画メディアセミナー
「身の丈の本屋」を考える
―各地の書店を訪ねて見えたこと

講師:さわや書店(岩手県盛岡) 統括店長 田口 幹人 氏
   :文化通信社 専務取締役編集長 星野 渉 氏

9月20日(木)

著作権実務講座「引用・転載」
−編集実務におけるトラブル防止の留意点−

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

9月4日(火)

電子書籍ビジネス最新動向
「電子書籍ビジネス調査報告書2018」より国内市場分析
出版市場の今後を占う


講師:O2O Book Biz(株) 代表取締役社長 落合 早苗 氏
    (株)コンテンツジャパン 代表取締役/
    (株)ブロックチェーンハブ インダストリーアナリスト 堀 鉄彦 氏

7月27日(金)

<2018年出版ビジネススクール>  新文化通信社 共催
◆デジタルシフトウェーブ 鈴木康弘社長に聞く◆
迫りくるデジタルシフトの波に日本企業はどう立ち向かうか
―<アマゾンエフェクト>変革する出版界への課題―

講師:(株)デジタルシフトウェーブ 代表取締役社長 鈴木 康弘 氏
司会:(株)新文化通信社 代表取締役社長 丸島 基和 氏

7月18日(水)

出版業界の決算書を読む

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

6月26日(火)

◆本が売れないのは図書館のせいか?◆
図書館とこれからの出版を考える

 講師:原書房 代表取締役社長 / 日本書籍出版協会常任理事、
     同図書館委員会副委員長 成瀬 雅人 氏

6月20日(水)

◆出版社の著作権基礎講座◆
編集現場の質問に答える著作権基礎講座

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

6月15日(金)

◆総務・経理・営業・販売担当者のための◆
出版会計の基礎実務

 講師:税務経理協会 代表取締役会長 大坪 嘉春 氏

5月29日(火)

文学賞の作り方

 講師:博報堂 コンテンツビジネス室 室長代理/本屋大賞理事 中野 雄一 氏
    :ポプラ社 宣伝プロモーション部部長 山科 博司 氏
    :本の雑誌社 取締役営業部長 杉江 由次 氏

5月24日(木)

出版社における金融機関対応の実務事例

 講師:株式会社誠文堂新光社 取締役 CFO管理局長 松村 佑馬 氏

5月15日(火)

出版業界で起業するということ

 講師:「ニジノ絵本屋」代表 いしい あや 氏
    :本しゃべりすと/ 書籍PR 奥村 知花 氏
 司会:博報堂 コンテンツビジネス室 室長代理/本屋大賞理事 中野 雄一 氏

4月11日(水)

【文化通信社 共催企画メディアセミナー】
「地域の本屋」は必要です
−「那須ブックセンター」を開いた理由

 講師:那須ブックセンター 社長/(有)ベレ出版 相談役 内田 眞吾 氏
      :文化通信社 常務取締役編集長 星野 渉 氏

4月5日(木)

出版不況を乗り切るための
ITで変える中小出版社 これからの営業

―POSデータ・共有書店マスタ・新出版ネットワーク(出版VAN)・出版情報登録センター―

 講師 :(株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏

3月27日(火)

アマゾンの戦略「これまで」と「これから」
―日本における“アマゾンエフェクト”はどうなるのか

 講師 :ホリプランニング代表 堀 鉄彦 氏

2月23日(金)

2018年の出版界を展望する
―出版流通はどう変わるのか―

 講師:(株)新文化通信社 代表取締役社長 丸島 基和 氏
     :専修大学 文学部教授 博士(コミュニケーション学) 植村 八潮 氏

2月1日(木)

◆実践講座◆
校正がわかる!!
〜ベテラン校正者が伝授する
 デジタル時代に必要な校正のこころと技〜


 講師:ぼっと舎 代表 大西 寿男 氏

1月18日(木)

「アマゾンが描く2022年の世界」と出版業界

 講師:立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 教授 田中 道昭 氏
      :ホリプランニング代表 堀 鉄彦 氏


[2017年]

12月12日(火)

【文化通信社 共催企画メディアセミナー】
出版業界の現在と今後
−2017年の出版業界とこれからの見通し−

講師:文化通信社 常務取締役編集長 星野 渉 氏

12月8日(金)

書店・取次を活かす出版営業

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

11月27日(月)

《出版で生き残るために》
人口減時代を迎え、出版の未来を考える
業界全体の今後の予測と、どんな本を作るべきなのか

 講師:作家・編集者 中川 右介 氏(元アルファベータ 代表取締役編集長)

11月22日(水)

これからの出版ビジネスを展望する
CtoCなど新プラットフォームの動向から見える未来像


 講師:ジャーナリスト/ホリプランニング 代表 堀 鉄彦 氏
     :株式会社ソウゾウ(メルカリグループ)執行役員 鶴田 浩之 氏

11月15日(水)

編集実務で直面する著作権問題
付・著作権法改正の動向と出版者への影響

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

10月30日(月)

【文化通信社 共催企画メディアセミナー】
激変する出版流通への対応を考える
−紙書籍のプロモーションから電子出版まで−

講師:出版デジタル機構 代表取締役社長 新名 新 氏
   :文化通信社 常務取締役編集長 星野 渉 氏

10月26日(木)

◆出版不況を乗り切るための営業基礎講座◆
ITで変える中小出版社営業の基礎
―POSデータ・共有書店マスタ・新出版ネットワーク(出版VAN)・出版情報登録センター―

 講師:(株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏

9月29日(金)

◆総務・経理・営業・販売担当者のための◆
出版会計の基礎実務

 講師:税務経理協会 代表取締役会長 大坪 嘉春 氏

9月27日(水)

≪実例研究≫
ベスト&ロングセラーづくりとマーケティング
「子育てハッピーアドバイス」シリーズ480万部突破

〜1万年堂出版のこれまでと、これからの出版を考える〜

 講師:1万年堂出版 社長 山崎 豊 氏

9月19日(火)

出版プロモーション あの手この手
−講座「情報過多時代のプロモーション手法」第2回−

 講師:書籍PR/本しゃべりすと 奥村 知花 氏
    :書籍PR 村上 智基 氏
 司会:博報堂 第4計画管理室長/本屋大賞理事 中野 雄一 氏

9月14日(木)

≪中小出版社 生き残り戦略≫
ブロック紙を活用して専門書を売るために
〜地域一番手の新聞は読者・書店とこんなに近い〜

 講師:東京新聞 文化部デスク 石井 敬 氏
    :東京アドレップ 常務取締役 松下 浩 氏

9月12日(火)

“文字もの”電子書籍の可能性
コミックだけが電子書籍じゃない! 専門実用書・電子書籍の取組み


 講師:O2O Book Biz株式会社 代表取締役社長 落合 早苗 氏
    :株式会社パピレス 代表取締役社長 松井 康子 氏
    :専修大学 文学部教授 博士(コミュニケーション学) 植村 八潮 氏

7月19日(水)

中小出版社にも可能な出版危機対応策
−デジタル技術を活用した制作、販促、書誌情報

講師:出版デジタル機構 代表取締役社長 新名 新 氏

7月13日(木)

出版業界の決算書を読む−見えるものは−
=取次・出版社・書店の現状=

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

7月6日(木)

明屋書店を再生させた、元気な組織の作り方
〜崖っぷち書店の逆襲〜

 講師 :(株)明屋書店 代表取締役社長 小島 俊一 氏
 司会 :(株)新文化通信社 代表取締役社長 丸島 基和 氏

6月28日(水)

◆出版不況を乗り切るための営業基礎講座◆
ITで変える中小出版社の営業
―POSデータ・共有書店マスタ・新出版ネットワーク(出版VAN)・出版情報登録センター―

 講師:(株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏

6月21日(水)

日頃の疑問にお答えする著作権実務の基礎
付・著作権法改正の動向と出版者への影響

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

5月19日(金)

ベストセラーはどう生まれるか
−情報過多時代のプロモーション手法−

 講師:博報堂 第4計画管理室長/本屋大賞理事 中野 雄一 氏
    :フリーランス 細井 聖 氏
    :博報堂出版・CB局書籍PR担当 奥村 知花 氏

4月21日(金)

図書館とこれからの出版を考える
−本が売れないのは図書館のせいか?−

 講師:原書房 代表取締役社長/日本書籍出版協会常任理事、
     同図書館委員会副委員長 成瀬 雅人 氏

4月19日(水)

ベストセラーはどう生まれるか
−情報過多時代のプロモーション手法−

 講師:博報堂 第4計画管理室長/本屋大賞理事 中野 雄一 氏
    :フリーランス 細井 聖 氏
    :博報堂出版・CB局書籍PR担当 奥村 知花 氏

3月29日(水)

編集者のための本づくり基礎講座
本づくりこれだけは
−DTP時代・電子書籍時代に学ぶ本づくり心と技−

 講師:日本エディタースクール講師 下村 昭夫 氏

3月17日(金)

◆経営者・管理者・担当者のための◆
出版会計の基礎

 講師:税務経理協会 代表取締役社長 大坪 嘉春 氏

2月2日(木)

◆実践講座◆
校正がわかる!!
〜ベテラン校正者が伝授する
 デジタル時代に必要な校正のこころと技〜


 講師:ぼっと舎 代表 大西 寿男 氏

1月24日(火)

【文化通信社 共催企画メディアセミナー】
2017年の出版業界を展望する
−前年のトピック解説と総括から−

講師:文化通信社 常務取締役編集長 星野 渉 氏
     専修大学 教授 植村 八潮 氏


[2016年]

12月16日(金)

2016年に何が起きたか
−取材から見えた出版界の課題−

講師:(株)新文化通信社 代表取締役社長 丸島 基和 氏
    専修大学 教授(博士) 植村 八潮 氏

11月18日(金)

◆経営者・管理者・担当者のための◆
出版会計の基礎

 講師:税務経理協会 代表取締役社長 大坪 嘉春 氏

11月16日(水)

◆出版社のための著作権講座◆
変貌する権利制限規定と出版者の対応

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

10月27日(木)

編集と営業のための書店発 ベストセラーのつくり方

 講師:ベストセラー斉藤塾/タロー書房 斉藤 敬司 氏

10月5日(水)

◆これからの出版流通はどう変わるのか◆
取次の決算書を読む
−そこから見えるもの−

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

9月12日(月)

【文化通信社 共催企画メディアセミナー】
変わりゆく出版ビジネス
Digitize or Die (デジタル化するか死ぬか)


講師:O2O Book Biz株式会社 代表取締役社長 落合 早苗 氏
     文化通信社 常務取締役編集長 星野 渉 氏
     専修大学 教授(博士) 植村 八潮 氏

8月26日(金)

◆成長市場の戦略◆
10万部連発!ビジネスコミック参入の方程式

 講師:株式会社トレンド・プロ 代表取締役 岡崎 充 氏
 司会:ジャーナリスト、コンサルタント/ホリプランニング代表 堀 鉄彦 氏

8月5日(金)

最新印刷技術が切り拓くこれからの出版ビジネス
−drupa2016に学ぶビジネスの可能性−

 講師:ブライター・レイター CEO 山下 潤一郎 氏
 司会:インターメディアジャパン 深見 拓史 氏

7月21日(木)

web時代に出版社は何をしたらいいのか
ビジネスとしての電子出版と紙出版


 講師:出版デジタル機構 代表取締役社長 新名 新 氏
 司会:文化通信社 常務取締役編集長 星野 渉 氏

7月15日(金)

<実例研究>
返品率の減少と売上の増加を目指す!
−サンクチュアリ出版−


 講師:サンクチュアリ出版代表  鶴巻 謙介 氏

7月13日(水)

◆書籍の新流通戦略◆
医書.jpの全貌──医学出版社が共同で電子書籍の独自プラットフォームを立ち上げた理由と将来計画

 講師:医書ジェーピー取締役、医学書院副社長 金原 俊 氏
 司会:ジャーナリスト、コンサルタント/ホリプランニング代表 堀 鉄彦 氏

6月29日(水)

これからの出版―編集・企画を考える―

 講師:前 出版社アルファベータ代表取締役編集長 中川 右介 氏

6月23日(木)

◆著作権の基礎講座◆
基礎から学ぶ「著作権」の考え方

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

6月9日(木)

◆書籍の新流通戦略◆
ラクーン「スーパーデリバリー」という新たなプラットフォーム
〜手間・リスクなく書店以外へ販路を拡げる方法〜

 講師:株式会社ラクーン 山田 明徳 氏
 司会:フリージャーナリスト/コンサルタント 堀 鉄彦 氏

6月3日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
取次請求業務の基本/残高照合

 講師:(株)泰文堂 代表取締役 中藤 文男 氏

5月27日(金)

二強時代の出版営業
−変化する流通に対応するために−

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

5月25日(水)

◆実例研究◆
ロングセラーづくりとマーケティング
〜1万年堂出版のロングセラーを目指す本づくりと販売促進〜

 講師:1万年堂出版 社長 山崎 豊 氏

4月22日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
出版会計の基礎

 講師:税務経理協会 代表取締役社長 大坪 嘉春 氏

4月20日(水)

◆実例研究◆出版直販研究会(第1回)
アスク出版の書店直取のしくみとこれからの展望

講師:(株)アスク出版 代表取締役社長 天谷 修平 氏

4月7日(木)

編集者のためのInDesign活用術

講師:高陵社書店 代表取締役 高田 信夫 氏

3月30日(水)

編集と営業のための書店発 ベストセラーのつくり方

講師:ベストセラー斉藤塾 斉藤 敬司 氏  啓文堂書店渋谷店

3月4日(金)

いま、出版界で何が起きているのか

講師:(株)新文化通信社 代表取締役社長 丸島 基和 氏
    専修大学 教授(博士) 植村 八潮 氏

3月2日(水)

【文化通信社 共催企画メディアセミナー】
中小出版社も参入できる版権輸出の可能性と実務
どんな本が海外市場で受け入れられるのか?


講師:文芸エージェント 大原 ケイ 氏
司会:文化通信社 常務取締役編集長 星野 渉 氏

2月26日(金)

◆映画・音楽業界に学ぶ◆
出版で生き残るために知るべきことと・考えるべきこと

講師:中川 右介 氏(前 出版社アルファベータ 代表取締役編集長)

2月4日(木)

◆出版社経営者必見◆
アマゾン担当者が伝授!《日頃の疑問にすべてお答えします》
リスクゼロの第三の出版方式「アマゾンPOD」を学ぶ

 講師:アマゾンジャパン(株)プリントオンデマンド推進部 マネージャー 吉松 朋 氏

1月29日(金)

変わりゆく出版プラットフォームに、私たちはどう対応すべきか

 講師:O2O Book Biz株式会社代表取締役社長 落合 早苗 氏
    フリージャーナリスト/コンサルタント 堀 鉄彦 氏
    専修大学 教授(博士) 植村 八潮 氏


[2015年]

12月9日(水)

変化する出版営業
−出版営業を考える−

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

11月26日(木)

◆実践講座◆ DTP時代に必要な
新しい校正のこころと技
 講師:ぼっと舎 代表 大西 寿男 氏

11月19日(木)

Q&A形式による著作権基礎知識 Part 2

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

11月4日(水)

これからの“雑誌販売”徹底研究
「定期購読者」をいかに獲得し、収益につなげるか

講師:(株)富士山マガジンサービス 代表取締役社長 西野 伸一郎 氏
    (株)扶桑社 販売局販売部 担当部長 梶原 治樹 氏

10月29日(木)

◆これだけは知っておきたい◆
出版会計の基礎
 講師:税務経理協会 代表取締役社長 大坪 嘉春 氏

10月14日(水)

【文化通信社 共催企画メディアセミナー】
大阪屋と栗田の今後と、これからの出版業界
−ドイツの書店ビジネスから俯瞰する−

講師:専修大学 教授 植村 八潮 氏
    文化通信社 常務取締役編集長 星野 渉 氏

9月28日(月)

◆出版社経営者必見◆
アマゾン担当者が伝授!
リスクゼロの第三の出版方式「アマゾンPOD」を学ぶ


 講師:アマゾンジャパン(株)プリントオンデマンド推進部 マネージャー 吉松 朋 氏
     (株)インプレスR&D 取締役 福浦 一広 氏

9月3日(木)

出版流通激変時代の契約リスク
―流通企業やプラットフォーマーなどとの契約問題から学べること―

講師:鳥飼総合法律事務所 弁護士 生野 聡 氏
司会:出版ビジネスコンサルタント(出版・著作権等管理販売研究会事務局長) 堀 鉄彦 氏

7月24日(金)

決算書で取次店の現状を斬る

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

6月29日(月)

◆実例研究◆
『口笛を吹きながら本を売る』制作と販売
〜どう書いたか、どう編んだか、いかに売るか〜

 講師:フリーライター 石橋 毅史 氏(『口笛を吹きながら本を売る』著者)
     晶文社 編集代表 斉藤 典貴 氏

6月19日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
取次請求業務の基本/残高照合

講師:(株)泰文堂 代表取締役 中藤 文男 氏

6月3日(水)

◆出版社の経営者・管理者のための◆
新潮流!インプレスR&Dのプリント・オンデマンドが変えるサプライチェーン
−品切れ解消から無在庫販売まで、最先端ソリューションを伝授−

 講師:インプレスR&D 代表取締役発行人 井芹 昌信 氏
     インプレスR&D 取締役 福浦 一広 氏

5月28日(木)

新しいタイプの出版営業

講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

5月20日(水)

Q&A形式による著作権基礎知識
付:新しい出版契約書ヒナ型の留意点

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

4月24日(金)

デジタル化・ネット化で変貌した出版ビジネスモデル
−アマゾンほかプラットフォーマーのビジネス分析から生き残りの方策を考える−

 講師:出版ビジネスコンサルタント(出版・著作権等管理販売研究会事務局長)
     堀 鉄彦 氏

4月22日(水)

世界の出版界の潮流とグローバル展開への挑戦

 講師:株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 取締役社長 干場 弓子 氏
 司会:文化通信社 常務取締役編集長 星野 渉 氏

3月26日(木)

◆実践講座◆デジタル時代の校正の基礎技術
これだけは知っておきたい 新しい校正のこころと技
 講師:ぼっと舎 代表 大西 寿男 氏

3月13日(金)

出版社のためのマーケティング基礎知識
−「売る」ための組織に創り変える−

 講師:日本書籍出版協会 専務理事 中町 英樹 氏

2月27日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
出版会計の基礎
 講師:税務経理協会 代表取締役社長 大坪 嘉春 氏

2月19日(木)

≪実例研究≫ロングセラーづくりとマーケティング
〜1万年堂出版のロングセラーを目指す本づくりと販売促進〜

 講師:1万年堂出版 社長 山崎 豊 氏

1月30日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
中小出版社のための出版情報登録センターとIT活用基礎
−POSデータ・共有書店マスタ・新出版ネットワーク(出版VAN)・出版情報登録センター−

 講師:(株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏

1月29日(木)

◆出版社の戦略的著作権講座◆
『電子書籍・出版の契約実務と著作権(第2版)』出版記念
〜80年ぶりの法改正が出版契約実務に与える影響を検証する〜

 講師:用賀法律事務所 弁護士 村瀬 拓男 氏
 司会:専修大学 教授 植村 八潮 氏


[2014年]

12月18日(木)

実演講座 DTPの三種の神器活用入門
−Illustrator、Photoshop、InDesignの活用術−

講師:高陵社書店 代表取締役 高田 信夫 氏

12月17日(水)

【文化通信社 共催企画メディアセミナー】
戦後出版体制の終焉と新たな枠組みの検討
−2014年の出版状況を振り返って−

講師:専修大学 教授 植村 八潮 氏
    文化通信社 常務取締役編集長 星野 渉 氏    

11月27日(木)

新しいタイプの出版営業
−激動の業界を考える−

講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

11月20日(木)

◆ケーススタディによる◆
続・「引用」と「転載」の実務
−トラブル防止と編集実務の合理化のポイント−

講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

11月7日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
取次請求業務の基本/残高照合

講師:(株)泰文堂 代表取締役 中藤 文男 氏

10月31日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
出版会計の基礎
講師:税務経理協会 代表取締役社長 大坪 嘉春 氏

10月29日(水)

これからの“雑誌販売”徹底研究

講師:(株)扶桑社 販売局販売部 担当部長 梶原 治樹 氏
講師:(株)富士山マガジンサービス 代表取締役社長 西野 伸一郎 氏

10月24日(金)

新しい時代の校正
−素読み校正を中心として−

講師:株式会社 あるふぁ企画 代表取締役
    日印産連・校正記号JIS原案検討委員会委員長 野村 保惠 氏

9月10日(水)

電子出版ビジネス実践講座

講師:インプレスR&D 代表取締役発行人 井芹 昌信 氏
    インプレスR&D 取締役 福浦 一広 氏

9月3日(水)

経費(コスト)節減と品質向上の具体策
−編集作業の合理化とシステム化−

 講師:出版コンサルタント 竹下 光彦 氏

8月29日(金)

決算書で取次店の現状を斬る
−10年間の推移と分析−

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

8月6日(水)

◆出版社の戦略的著作権講座◆
出版権規定の改正に出版社はどう対応すべきか
〜法改正の詳細と契約実務のポイント〜

講師:用賀法律事務所 弁護士 村瀬 拓男氏
    専修大学 教授 植村 八潮 氏

7月24日(木)

【文化通信社共催企画メディアセミナー】
出版業界 この25年間を振り返る〈これからどう変わるか〉
−デジタル化と取次システムの転換−

 講師:文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

6月27日(金)

出版社のための「常備品」戦略的活用法
〜書店の棚力を上げる販売をめざす〜

 講師:竹川書店店主 竹川 時彦 氏

6月20日(金)

出版社の生き残りの決め手
−新しいタイプの出版営業を考える−

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

5月30日(金)

時代が求める「児童書」を考える
その歴史と現在―そして将来

 講師:株式会社偕成社 代表取締役社長 今村 正樹 氏

5月28日(水)

著作権法で保護される著作物とは何か?
付:最近の著作権法改正の動向について

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

5月23日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
取次請求業務の基本/残高照合

講師:(株)泰文堂 代表取締役 中藤 文男 氏

4月25日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
編集者のためのInDesign入門講座

 講師:高陵社書店 代表取締役 高田 信夫 氏

4月11日(金)

出版マーケティング風土を作るための
コーチング・コミュニケーションの進め方

講師:BCS認定プロフェッショナル・ビジネスコーチ
    日本書籍出版協会 専務理事 中町 英樹 氏

3月28日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
出版会計の基礎
 講師:税務経理協会 代表取締役社長 大坪 嘉春 氏

3月20日(木)

編集と営業のための書店発ベストセラーの作り方

 講師:ベストセラー斉藤塾 斉藤 敬司 氏

3月14日(金)

デジタル時代の新しい校正
−電子書籍にも必要な校正−

講師:株式会社 あるふぁ企画 代表取締役
    日印産連・校正記号JIS原案検討委員会委員長 野村 保惠 氏

2月26日(水)

【文化通信社 共催企画メディアセミナー】
書店の複合化、新業態、そして地域との連携を考える
−ニューヨーク最新事情を踏まえて−

 講師:文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

2月20日(木)

◆これだけは知っておきたい◆
中小出版社の営業のための近刊情報とIT活用基礎
−POSデータ・共有書店マスタ・新出版ネットワーク(出版VAN)−

   講師:(株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏

1月30日(木)

取次業の実際と、太洋社のいま

 講師:(株)太洋社 代表取締役社長 國弘 晴睦 氏
           (株)新文化通信社 代表取締役社長 丸島 基和 氏

1月24日(金)

1万年堂出版のロングセラーづくりと販売促進
−『子育てハッピーアドバイス』 シリーズ450万部突破 !! のノウハウを語る

 講師:1万年堂出版 社長 山崎 豊 氏


[2013年]

12月18日(水)

2013年の電子書籍市場総括〜2014年に向けて

 講師:株式会社hon.jp 代表取締役 落合 早苗 氏
          専修大学 教授 / 株式会社出版デジタル機構 取締役会長 植村 八潮 氏

12月6日(金)

新しいタイプの出版営業を考える
−これからの出版流通はどう変わるか−

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

11月13日(水)

◆これだけは知っておきたい◆
「引用」と「転載」の実務
−トラブル防止と編集実務の合理化のポイント−

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

11月7日(木)

◆これだけは知っておきたい◆
取次請求業務の基本/残高照合

講師:(株)泰文堂 代表取締役 中藤 文男 氏

10月30日(水)

【文化通信社 共催企画】
電子書籍・電子雑誌をビジネスにできるのか
−出版社のデジタル活用、可能性と課題−

 講師:ダイヤモンド社 営業局次長 井上 直 氏
          ハースト婦人画報社 販売本部長 田中 精一 氏
 司会:文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

10月24日(木)

出版マーケティング 基礎講座
−販売からマーケティングへの流れを作る−

 講師:日本書籍出版協会 専務理事 中町 英樹 氏

10月18日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
出版会計の基礎
 講師:税務経理協会 代表取締役社長 大坪 嘉春 氏

9月27日(金)

編集と営業のための書店発 ベストセラーの作り方

 講師:啓文堂書店 斉藤 敬司 氏

9月6日(金)

アドバンスと著作物利用契約が出版社経営を変える

 講師:(株)太田出版 代表取締役社長 岡 聡 氏

9月3日(火)

【文化通信社 共催企画】
電子書籍市場の立ち上がりと取次再編の顕在化
−2013年上半期の出版業界と今後の見通し−

 講師:文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

8月29日(木)

これからの“雑誌ビジネス”徹底研究
第1部:雑誌販売に「デジタル」はどう活用できるか」
第2部:定期購読を成長させた富士山マガジンサービスの秘密

 第1部 講師:(株)扶桑社 販売局販売部 担当部長 梶原 治樹 氏
 第2部 講師:(株)富士山マガジンサービス 代表取締役社長 西野 伸一郎 氏

7月19日(金)

出版社のための「常備品」戦略的活用法
−書店の棚力を上げる販売をめざす−

 講師:竹川書店店主 竹川 時彦 氏

6月26日(水)

◆これだけは知っておきたい◆
著作権と出版契約の基礎知識
−デジタル化をめぐる最近の動きを中心に−

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

6月25日(火)

Amazon Kindleとプリントオンデマンドサービス
−デジタル技術とオンライン販売で拡がる出版ビジネス−

 講師:アマゾン ジャパン(株)ディレクター、Kindleコンテンツ事業部長 友田 雄介 氏
          アマゾン ジャパン(株)書籍事業本部 プリントオンデマンド推進部長 赤沼 純 氏

5月22日(水)

編集と営業のための書店発ベストセラーの作り方

 講師:啓文堂書店 斉藤 敬司 氏

5月17日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
取次請求業務の基本/残高照合

講師:(株)泰文堂 代表取締役 中藤 文男 氏

4月25日(木)

◆これだけは知っておきたい◆
中小出版社の営業のための身近なIT活用基礎
−POSデータ・共有書店マスタ・新出版ネットワーク(出版VAN)−

   講師:(株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏

4月8日(月)

【文化通信社 共催企画】
リアル書店で電子書籍は売れるのか?
−店頭での端末販売と電子書籍決済の現状と見通し−

 講師:株式会社三省堂書店 企画事業本部新業態事業室長 秋山 弘毅 氏
 司会・コーディネーター:文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

3月29日(金)

【文化通信社 共催企画メディアセミナー】
<トークショー> 『「本屋」は死なない』 ライブ
あきらめの悪い本屋たち

講師:岩波ブックセンター信山社 代表取締役会長 柴田 信 氏
    北書店 代表 佐藤 雄一 氏
    シマウマ書房 代表 鈴木 創 氏
インタビュアー:フリーライター 石橋 毅史 氏
司会:文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

3月27日(水)

◆出版社の戦略的著作権講座◆
『電子書籍・出版の契約実務と著作権』出版記念
〜契約実務を著作権制度と関連させて見直してみる〜

 講師:用賀法律事務所 弁護士 村瀬 拓男 氏
     専修大学 教授 / 出版デジタル機構 会長 植村 八潮 氏

3月22日(金)

出版経営者/管理者・経理担当責任者のための
出版社の決算
   講師:税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏

3月15日(金)

紙とデジタル、そのパイを広げるための〜対談
−新文化と出版デジタル機構からみた、今とこれから−

 講師:(株)新文化通信社 代表取締役社長 丸島 基和 氏
     専修大学 教授/出版デジタル機構 会長 植村 八潮 氏

2月27日(水)

新しいタイプの出版営業を考える
〜中小出版社の生き残り戦略・戦術〜

 講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

1月25日(金)
2月22日(金)/全2回

出版経営者/事業リーダーのための電子出版経営塾 (全2回)
第1回(1/25)・デジタル時代の悩める出版社のための 「電子出版ビジネス10の提言 Ver.2」
        ・既存の出版モデルからの電子化
第2回(2/22)最初から電子出版で(デジタルファースト・モデル)


 講師:(株)インプレスR&D 代表取締役社長 井芹 昌信 氏

2月1日(金)

新刊・特価本・古本・古書の流通を考える
−「日本古書通信」創刊1000号を記念して−

 講師:八木書店会長・日本古書通信社 社長 八木 壮一 氏
     「日本古書通信」編集長 樽見 博 氏
 司会・インタビュアー:フリーライター 永江 朗 氏

1月30日(水)

1万年堂出版のロングセラーづくりと販促
−『子育てハッピーアドバイス』 シリーズ400万部突破 !! のノウハウを語る−

 講師:1万年堂出版 社長 山崎 豊 氏


[2012年]

12月12日(水)

【文化通信社 共催企画メディアセミナー】
電子書籍の本格化と、出版社、取次、書店の動向
−出版業界2012年の整理と2013年の展望−

 講師:文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

11月22日(木)

近未来の出版契約像
−出版者の権利創設で変わること、変わらないこと−

 講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

11月1日(木)

営業担当者のための書店発ベストセラーの作り方

 講師:啓文堂書店神田駅前店 斉藤 敬司 氏

10月26日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
取次請求業務の基本/残高照合

講師:(株)泰文堂 代表取締役 中藤 文男 氏

10月22日(月)

いまあらためて、なぜ電子出版なのか
−角川書店が電子出版を推進する理由−

 講師:角川書店 常務取締役 出版事業・電子書籍事業統括 新名 新 氏

10月19日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
出版会計の基礎
   講師:税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏

10月4日(木)

◆これだけは知っておきたい◆
編集者のための かゆいところに手が届くInDesign入門講座

 講師:高陵社書店 代表取締役 高田 信夫 氏

9月28日(金)

◆出版社の戦略的著作権講座◆
出版者の権利と、出版契約、配信契約
〜出版者の権利が実現した場合、出版者の実務はどう対応すべきか〜

 講師:用賀法律事務所 弁護士 村瀬 拓男 氏
     専修大学 教授 / 出版デジタル機構 会長 植村 八潮 氏

9月24日(月)

【文化通信社共催企画メディアセミナー】
出版のニッチ市場を開拓する春うららかな書房
−漫画喫茶とコミックレンタルトップシェアの背景−

 講師:株式会社春うららかな書房 代表取締役社長 道下 昌亮 氏
 司会:文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

9月7日(金)

デジタル時代の新しい校正
−電子出版時代を見据えて−

講師:株式会社 あるふぁ企画 代表取締役
    日印産連・校正記号JIS原案検討委員会委員長 野村 保惠 氏

7月23日(月)

出版社のための電子出版ビジネス戦略

講師:(株)インプレスR&D 代表取締役社長 井芹 昌信 氏

7月19日(木)

本づくり・デザインの基本講座
−基本を知ることで制作作業も楽になる−

講師:有限会社あむ 代表 荒瀬 光治 氏

6月27日(水)

◆これだけは知っておきたい 著作権の基礎講座◆
出版契約と出版者の法的地位

講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

6月22日(金)

新しいタイプの出版営業を考える
〜中小出版社の生き残り戦略・戦術〜

講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

6月18日(月)

【文化通信社共催企画メディアセミナー】
電子書籍市場の拡大に対応するアメリカの出版社と書店
−文化通信アメリカ視察ツアー報告−

 講師:文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

5月18日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
取次請求業務の基本/残高照合

講師:(株)泰文堂 代表取締役 中藤 文男 氏

4月27日(金)

「太田出版のこれからの出版ビジネス」
−著作権者と14形態で一括契約 作品の多様化戦略−

講師:(株)太田出版 代表取締役社長 岡 聡 氏
司会・コーディネーター:(株)新文化通信社 代表取締役社長 丸島 基和 氏

4月20日(金)
5月25日(金)
6月15日(金) /全3回

◆出版社のこれだけは知っておきたい◆
翻訳書編集の基礎知識 /全3回
 第1回 (4/20) 翻訳者の発掘・育成 ―翻訳書成功の鍵は翻訳者の起用法にあり!
 第2回 (5/25) 翻訳書編集者の技量向上 ―無駄な努力をせず良質翻訳書を作る!
 第3回 (6/15) 翻訳対象書籍情報の獲得 ―翻訳書でどう儲けるか!


講師:(株)アイディ 会長 柴田耕太郎 氏

4月11日(水)

【文化通信社共催企画メディアセミナー】
電子時代に支持される書店とは
−フューチャーブックストアフォーラム報告書から読む課題とビジョン−

   講師 :植村 八潮 氏、日本書店商業組合連合会・今井書店グループ 田江 泰彦 氏、
       JPO 永井 祥一 氏
都合により、永井 祥一 氏より中町 英樹 氏(フューチャーブックストアフォーラム新業態研究ワーキングメンバー)に変更になりました。

3月28日(水)

営業担当者のための書店発ベストセラーの作り方
   講師:啓文堂書店神田駅前店 齋藤 敬司 氏

3月23日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
出版会計の基礎
   講師:税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏

3月9日(金)

◆本の学校連続講座「本屋の未来を創造する」◆
第6回 「老舗本屋のチャレンジ」
   講師:長崎書店(熊本県) 代表取締役社長 長崎 健一 氏
   司会:「本の学校」実行委員会 /文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

3月2日(金)

これからの出版営業の進め方
−マーケティングとコミュニケーション−

   講師:日経BPマーケティング 中町 英樹 氏

2月24日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
中小出版社の営業のための近刊情報とIT活用基礎
−POSデータ・共有書店マスタ・新出版ネットワーク(出版VAN)−

   講師:(株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏

2月13日(月)

【文化通信社共催企画】
小学館が取り組む新しい書籍取引制度
−計画販売制『謎解きはディナーのあとで2』と『こども大百科』の検証−

   講師:小学館 マーケティング局書籍営業グループ ゼネラルマネージャー 友弘 亮一 氏
   司会:文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

2月8日(水)

雑誌販売手法の“最前線”
−出版社・書店の新たな取り組みを考える−

   講師:(株)扶桑社 販売局販売部 担当部長 梶原 治樹 氏
       元(株)富士山マガジンサービス 取締役最高戦略責任者 赤羽 弘明 氏


[2011年]

12月21日(水)

【文化通信社共催企画】
2011年の出版業界を振り返る
−震災、そして電子出版産業の変化を見極める−

   講師:文化通信社 取締役編集長 星野 渉氏
   司会:東京電機大学出版局 局長 植村 八潮 氏

11月28日(月)

1万年堂出版の本づくりに学ぶ
−『子育てハッピーアドバイス』 シリーズ400万部突破 !! のノウハウを語る−

   講師:1万年堂出版 編集部長 山崎 豊 氏

11月17日(木)

◆これだけは知っておきたい 著作権の基礎講座◆
著作権等に関するトラブル回避の方法
   講師:日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏

11月2日(水)

◆「本」と「本屋」の未来を考える◆
どんな『「本屋」は死なない』か?
   講師:「新文化」元編集長 石橋 毅史 氏
   司会・コーディネーター:東京電機大学出版局 局長 植村 八潮 氏

10月14日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
出版会計の基礎
   講師:税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏

10月6日(木)

これからの出版マーケティングの進め方
   講師:日経BPマーケティング 中町 英樹 氏

9月26日(月)

◆本の学校連続講座「本屋の未来を創造する」◆
第5回 「本屋の戦略論」
   講師:丸善丸の内本店 草g 主税 氏
   司会:「本の学校」実行委員会 /文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

9月14日(水)

【文化通信社共催企画】
出版界2011年上半期の総括と将来の展望を考える
−出版の未来はどう変わる−

   講師 :文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

8月29日(月)

◆これだけは知っておきたい◆
取次請求業務の基本/残高照合
   講師:(株)泰文堂 代表取締役 中藤 文男 氏

8月22日(月)

◆本の学校連続講座「本屋の未来を創造する」◆
第4回 「身の丈の本屋」
   講師:定有堂書店店主(鳥取県) 奈良 敏行 氏
   司会:「本の学校」実行委員会 /文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

7月25日(月)

◆出版社の戦略的著作権講座◆
≪緊急セミナー≫電子書籍配信契約の留意点
〜アマゾン等との契約で、検討しなければならないポイントは何か〜

   講師:用賀法律事務所 弁護士 村瀬 拓男 氏/
       東京電機大学出版局 局長 植村 八潮 氏

7月20日(水)

新しいタイプの出版営業を考える
〜中小出版社の生き残り戦略・戦術〜

   講師:ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏

7月15日(金)

デジタル時代の校正の基礎知識

   講師:株式会社 あるふぁ企画 代表取締役
   日印産連・校正記号JIS原案検討委員会委員長 野村 保惠 氏

6月20日(月)

◆本の学校連続講座「本屋の未来を創造する」◆
第3回 「本としての情況」
   講師:元東京堂書店店長 佐野 衛 氏
   司会:「本の学校」実行委員会 /文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

6月18日(土)

【管理職30名様限定】
実践版 これからの出版マーケティングの進め方
   講師 :日経BPマーケティング 中町 英樹 氏

6月8日(水)

【文化通信社共催企画】
デジタル雑誌ビジネスの課題と展望は
−実証実験から市場形成に向けて−

   講師 :(株)扶桑社 デジタル・ライツ事業部長
   (社)日本雑誌協会 デジタルコンテンツ推進委員会幹事 梶原治樹 氏
   司会・コーディネーター:文化通信社 取締役編集長 星野 渉氏

5月26日(木)

◆これだけは知っておきたい 著作権の基礎講座◆
出版契約のための法律基礎知識
   講師:日本書籍出版協会事務局長 樋口清一 氏

5月17日(火)

◆本の学校連続講座「本屋の未来を創造する」◆
第2回 「本屋魂」
   講師:ネット21取締役副社長
   (株)恭文堂 代表取締役社長 田中 淳一郎 氏
   司会・コーディネーター:文化通信社 取締役編集長 星野 渉氏

4月25日(月)

◆本の学校連続講座「本屋の未来を創造する」
第1回 「本屋の本分」
   講師:岩波ブックセンター信山社 代表取締役社長 柴田 信 氏
   司会・コーディネーター:文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏

3月14日(月)
東日本大震災の影響により中止致しました。

【文化通信共催企画】
ダイヤモンド社の電子出版戦略
−『もしドラ』電子版10万ダウンロード超と紙版への波及効果−

   講師:(株)ダイヤモンド社 営業部部長 井上 直 氏

4月13日(水)

◆出版社の戦略的著作権講座◆
アマゾン等の配信事業者とどう契約するのか
〜著者との出版契約と連動させた配信契約の具体的ポイントについて〜
   講師:用賀法律事務所弁護士 村瀬拓男氏/東京電機大学出版局局長 植村八潮氏

4月1日(金)

◆これだけは知っておきたい◆
出版会計の基礎

   講師:税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏

3月9日(水)

◆これだけは知っておきたい◆
中小出版社の営業のための身近なIT活用基礎
−POSデータ・共有書店マスタ・新出版ネットワーク(出版VAN)−

   講師:(株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏

3月2日(水)

これからの出版マーケティングの進め方

   講師:日経BPマーケティング 取締役 中町英樹 氏

2月17日(木)

「新文化」から見た出版展望
−記事の背景にある業界3者の事情−

   講師:(株)新文化通信社 代表取締役 丸島 基和 氏
   司会・コーディネーター:東京電機大学出版局局長 植村八潮 氏

1月26日(水)

◆新たな電子出版のかたちをめざして◆
電子書籍のこれまでと、これから

   株式会社ボイジャー 代表取締役 萩野 正昭 氏
   グーグル株式会社デベロップメントマネージャー 佐藤 陽一 氏
   司会・コーディネーター:深見 拓史 氏


[2010年]

1月30日(土)

デジタル時代の新しい校正
−編集・校正の大きな変革−

   日本エディタースクール講師 (株)あるふぁ企画代表取締役 野村保惠 氏
2月3日(水) ◆これだけは知っておきたい著作権の基礎講座◆
著作権と出版契約の基礎知識

   (社)日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏
2月17日(水) 「新文化」から見た出版展望
2010年出版界における課題と今後の対策
−記事の背景にある業界3者の事情−

   (株)新文化通信社 代表取締役 丸島 基和 氏
   司会・コーディネーター 東京電機大学出版局局長 植村 八潮 氏
2月19日(金) ◆これだけは知っておきたい◆
出版会計の基礎

   税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏
2月24日(水)
3月24日(水)
◆出版社の戦略的著作権講座◆
デジタル時代に対応した契約書の作り方
〜グーグル、アマゾン「キンドル」、ジャパンブックリサーチに対応する出版契約〜

   新潮社法務対策室弁護士 村瀬 拓男 氏
   司会・コーディネーター 東京電機大学出版局 局長 植村 八潮 氏
3月2日(火) ◆これだけは知っておきたい◆
中小出版社の営業のための身近なIT活用基礎
−POSデータ・共有書店マスタ・新出版ネットワーク(出版VAN)−

   (株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏
3月15日(月) ◆これだけは知っておきたい◆
取次計算書の見方・請求書の基本

   (株)泰文堂 代表取締役 中藤 文男 氏
3月31日(水) ◆これからの出版ビジネスを考える◆
低迷する出版界における新分野の創造と展望
−衛星画像を使った魅力ある雑誌、書籍、メディア作りを読者視点から提案−

科学ジャーナリスト/日本アースウォッチ協議会アースウォッチャー 福田重雄 氏
4月2日(金) ◆電子出版講座◆
電子書籍・電子リーダーの将来市場と日本の戦略
〜出版業界は、どのようにアマゾン、グーグル、ソニーと付き合うべきか〜

   Project Far East社 社長 桑田 良輔 氏
   司会・コーディネーター 東京電機大学出版局 局長 植村 八潮 氏
4月21日(水) 中小出版社の生き残り戦略
−これからの営業の基本業務−

   ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏
4月26日(月) ◆電子出版講座◆
電子書籍ビジネス 現実と課題
〜幻想の「巨大市場」に踊らされないために〜

   株式会社 hon.jp 代表取締役 落合 早苗 氏
   東京電機大学出版局 局長 植村 八潮 氏
5月27日(木) 責任出版制と本の力を考える

   (株)未來社 代表取締役社長 西谷 能英 氏
5月29日(土) ◆これだけは知っておきたい◆
本づくり・デザインの基本講座
−魅力的な印刷物を作るために−

   あむ代表・元日本ジャーナリスト専門学校講師 荒瀬 光治 氏
6月7日(月) ◆文化通信社共催企画◆
iPad発売。デジタル雑誌ビジネスの課題と展望は
−雑誌コンテンツデジタル推進コンソーシアム実証実験からの報告−

   (株)扶桑社 デジタル・ライツ事業部部長 梶原 治樹 氏
   司会・コーディネーター /文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏 
6月9日(水) 1万年堂出版の本づくりとマーケティング
―『子育てハッピーアドバイス』・シリーズ325万部突破 !!のノウハウを語る―

   1万年堂出版 編集部長 山崎 豊 氏
8月4日(水) ◆文化通信社共催企画◆
出版界2010年上半期の総括と将来の展望を考える
−電子書籍一色の出版業界はどう変わる−

   文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏
8月23日(月) 中小出版社の生き残り戦略
−これからの営業の基本業務−

   ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏
8月25日(水) ◆電子出版講座◆ 
電子書籍の真実と電子出版の構図

   弁護士 新潮社法務対策室 村瀬 拓男 氏
   東京電機大学出版局 局長 植村 八潮 氏
8月30日(月) デジタル時代の編集者のためのInDesign入門講座
−InDesignの登場で本格的なWindowsDTP時代がやってきた−

   (株)高陵社書店 代表取締役社長 高田 信夫 氏
9月17日(金) ◆これだけは知っておきたい◆
出版会計の基礎

   税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏
10月9日(土) デジタル時代の校正の基礎知識

   株式会社 あるふぁ企画 代表取締役
   日印産連・校正記号JIS原案検討委員会委員長 野村 保惠 氏
10月14日(木) ◆これだけは知っておきたい 著作権の基礎講座◆
「引用」の徹底研究

   日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏
10月20日(水) ◆出版社の戦略的著作権講座◆
電子出版と契約をめぐる最新状況 / 全2回
〜出版者の権利と、書協・雑協における「出版契約」をめぐる動き〜

   
弁護士 村瀬拓男 氏/東京電機大学出版局局長 植村八潮 氏
11月19日(金) デジタル時代の校正の基礎知識

   株式会社 あるふぁ企画 代表取締役
   日印産連・校正記号JIS原案検討委員会委員長 野村 保惠 氏
11月26日(金) ◆これだけは知っておきたい◆
取次請求業務の基本/残高照合

   (株)泰文堂 代表取締役 中藤 文男 氏
12月8日(水) 新しいタイプの出版営業を考える
―中小出版社の生き残り戦略・戦術―

   ノセ事務所代表 能勢 仁 氏


[2009年]

1月22日(木)

◆インターネット時代に生き残るための
「これからの出版ビジネス」パートII

(株)インプレスビジネスメディア コントロールド・ サーキュレーション事業マーケティング局 村田 哲史 氏
1月29日(木) 編集者のためのInDesign入門
−InDesignCS3の登場で本格的なWindowsDTP時代がやってきた−

   高陵社 高田 信夫 氏
2月4日(水) ◆出版社の戦略的著作権講座◆
デジタル時代に求められる権利処理

   新潮社法務対策室 弁護士 村瀬 拓男 氏
2月12日(木) 「新文化」から見た出版展望
2009年出版界における課題と対策
―記事の背景にある業界3者の事情―

   (株)新文化通信社 代表取締役 丸島 基和 氏
2月20日(金) 出版会計の基礎

   税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏
3月4日(水) 取次計算書の見方・請求業務の基本

   (株)泰文堂 社長 中藤 文男 氏
4月15日(水) 出版不況でもヒット連発!
ディスカヴァー・トゥエンティワン社長 干場弓子氏に

出版不況を切り開く経営手法を聞く

   (株)ディスカヴァー・トゥエンティワン取締役社長 干場弓子 氏
   聞き手:出版文化国際交流会・理事(元小学館国際室長) 金平聖之助 氏
4月28日(火) 中小出版社の生き残り戦略
―これからの営業の基本業務―

   ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏
5月11日(月) ◆出版社の戦略的著作権講座◆
Google和解問題は はたして「黒船」なのか?
〜デジタル開国時代に対応する出版契約を考える〜

   新潮社法務対策室 弁護士 村瀬拓男 氏
    司会・コーディネーター:東京電機大学出版局局長 植村八潮 氏
5月27日(水) 米・出版界の生き残りの決め手

   出版文化国際交流会・理事(元小学館国際室長) 金平聖之助 氏
6月4日(木) 取次計算書の見方・請求業務の基本

   (株)泰文堂 代表取締役 中藤 文男 氏
6月17日(水) ◆これだけは知っておきたい著作権の基礎講座◆
著作権と出版契約の基礎知識

   (社)日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏
6月24日(水) ◆責任販売制・シンポジウム◆ 文化通信社共催企画
RFID複数条件併用書籍の可能性と課題
〜小学館 『ホーム・メディカ』の現場報告〜

パネリスト:
   小学館マーケティング局書籍営業部 ゼネラルマネージャー 市川洋一 氏
   数理計画 岡野豊 氏/栗田出版販売書籍仕入部部長 森岡 忠弘 氏
   司会・コーディネーター:文化通信社取締役編集長 星野 渉 氏
7月23日(木) ◆電子出版講座◆ 
500億円規模電子書籍市場を検証する
〜次のステージに向けての戦略を考える〜

   株式会社 hon.jp 代表取締役  落合 早苗 氏
    司会・コーディネーター:東京電機大学出版局局長 植村八潮氏
8月27日(木) ≪不況下の出版企画≫
1万年堂出版の本づくりとマーケティング
― 『子育てハッピーアドバイス』 ・シリーズ290万部突破!!のノウハウ
   1万年堂出版 編集部長 山崎 豊 氏
   司会:出版文化国際交流会・理事 金平 聖之助 氏
9月3日(木) 編集者のためのInDesign入門講座
―InDesignの登場で本格的なWindowsDTP時代がやってきた―
   (株)高陵社書店 代表取締役社長 高田 信夫 氏
9月15日(火) デジタル編集のすすめ
―デジタル化時代に出版編集の方法を考える―
   (株)未來社 代表取締役 西谷 能英 氏
9月18日(金) 出版会計の基礎

   税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏
9月25日(金)
10月14日(水)
11月6日(金)
◆出版社の戦略的著作権講座◆
デジタル時代に対応した契約書の作り方 / 全3回

   新潮社法務対策室 弁護士 村瀬 拓男 氏
   司会・コーディネーター 東京電機大学出版局 局長 植村 八潮 氏
10月5日(月) 文化通信社共催企画
出版界2009年上半期の総括と将来の展望を考える

   文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏
   司会・コーディネーター 東京電機大学出版局 局長 植村 八潮 氏
10月17日(土) ◆魅力的な印刷物を作るために
基本・本づくり実務講座

   日本ジャーナリスト専門学校講師・有限会社あむ代表 荒瀬 光治 氏
10月22日(木) DVDで学ぶ InDesign入門講座
−InDesignの登場で本格的なWindowsDTP時代がやってきた−

   (株)高陵社書店 代表取締役社長 高田 信夫 氏
11月13日(金) 中小出版社の生き残り戦略
−これからの営業の基本業務−

   ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏


[2008年]

1月28日(月)

インターネットを活用した書籍販促と業務効率化の要点
〜共同サイトを利用したバーチャル神田村の可能性〜
くろしお出版 副社長   岡野 秀夫 氏
2月22日(金) ビギナーのためのInDesignCS3入門
−InDesignCS3の登場で本格的なWindowsDTP時代がやってきた−
   高陵社 高田 信夫 氏
3月7日(金) 出版会計の基礎
   税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏
3月14日(金) 中小出版社・営業の基本実務
−これからの中小出版の生き残り戦略−
   出版企画研究所 代表 岡部 一郎 氏
4月4日(金) 取次計算書の見方・請求業務の基本
   (株)泰文堂 社長 中藤 文男 氏
5月19日(月) デジタル化は出版産業をどのように変えたのか
―出版VANから電子出版まで―
   ネットアドバンス副社長(小学館) 黒木 重昭 氏
パブリッシングリンク代表取締役社長(元新潮社) 鈴木 藤男 氏
5月23日(金) ≪実例研究≫1万年堂出版の本づくりとマーケティング
−『子育てハッピーアドバイス』シリーズ250万部突破!! のノウハウを語る−
   1万年堂出版 編集部長 山崎 豊 氏
6月4日(水) これだけは知っておきたい著作権の基礎講座 <第一回>
著作権と出版契約の基礎知識
   社)日本書籍出版協会 調査部長 樋口 清一 氏
      司会・コーディネーター 文化通信出版担当部長 星野 渉 氏
6月6日(金) 中小出版社・営業の基本実務
−これからの中小出版の生き残り戦略−
   出版企画研究所 代表 岡部 一郎 氏
7月11日(金) デジタル時代を迎えて
米・新聞・雑誌・書籍界の挑戦(パートIII)

   出版文化国際交流会・理事 金平 聖之助 氏
7月18日(金) 出版会計の基礎
   税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏
8月29日(金) 編集者のためのInDesign入門
―InDesignCS3の登場で本格的なWindowsDTP時代がやってきた―
   高陵社 / 高田信夫 氏
9月5日(金) サンマーク出版「ベスト&ロングセラー」のつくり方
   サンマーク出版 代表取締役社長 植木 宣隆 氏
      司会・コーディネーター 出版文化国際交流会・理事 金平 聖之助 氏
9月29日(月) 出版業界の変化を読み解く
―委託の限界が訪れるか―
   文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏
10月7日(火) 出版社の生き残り戦略
―これからの営業の基本業務―
   ノセ事務所代表 能勢 仁 氏
11月20日(木) 中小出版社の生き残り戦略(パートII)
―POSデータ活用の基本業務 (集め方・見方・読み方・使い方)―
   (株)語研 取締役営業部長 高島 利行 氏
11月27日(木) 編集者のための デジタル編集術入門講座
―困ったときにすぐ活用できるノウハウ集+原稿整理とsed活用術―
   前川 裕子 氏 / 浦山 毅 氏
12月3日(水) ◆これだけは知っておきたい著作権の基礎講座◆
デジタル化のもたらす出版契約の変化
(社)日本書籍出版協会 事務局長 樋口 清一 氏
   司会・コーディネーター:文化通信社 取締役編集長 星野 渉 氏
12月4日(木) 出版社の生き残り戦略
―これからの営業の基本業務―
   ノセ事務所 代表 能勢 仁 氏
12月12日(金) 米・出版界の新しい潮流を探る
―デジタル対応を中心として―
出版文化国際交流会・理事(元小学館 国際室長) 金平聖之助 氏

[2007年]

2月2日(金)

書店向けFaxDMの基本と応用
   eパートナー/仁藤 雄三 氏
2月23日(金) 出版会計の基礎
   税務経理協会 取締役社長/大坪 嘉春 氏
3月15日(木)
急拡大する、ケータイコミック
   (株)廣済堂・企画開発部長  深見 拓史 氏
   (株)ボイジャー・代表取締役 荻野 正昭 氏
   (株)セルシス・代表取締役  川上 陽介 氏
   (株)講談社・デジタル事業局長 吉羽 治 氏
4月6日(金)
取次からの計算書の読み方・請求書の作り方・残高の確認
   河出興産・代表取締役/清水 浩 氏
4月27日(金)
編集者のためのInDesign入門
−InDesignCS2の登場で本格的なWindowsDTP時代がやってきた−

   高陵社/高田 信夫 氏
6月5日(火)
Net21 中小書店の逆襲

   Net21 取締役副社長/田中 淳一郎 氏

6月8日(金)
出版人のための任天堂DS参入セミナー
−DSの現状と可能性を知り、出版社の持つ自社コンテンツの有効活用を考える−
   株式会社メディアクリエイト 代表取締役  細川 敦 氏
6月22日(金)
デジタル化時代の校正
― Vistaによる文字環境の変化と校正の対応 ―   株式会社 あるふぁ企画 代表取締役
  日印産連・校正記号JIS原案検討委員会委員長 野村 保惠 氏
7月3日(火)
デジタル時代を迎えて 米・新聞・雑誌媒体の挑戦(パートII)

   出版文化国際交流会・理事 金平 聖之助 氏

7月6日(金)
基本・本づくり実務講座
   −本づくりの基本と視覚表現法−
   日本エディタースクール講師 下村 昭夫 氏
   日本ジャーナリスト専門学校講師 荒瀬 光治 氏
8月3日(金)
出版の現状分析とこれからの出版経営
−マーケティング手法から見た最大利益の印刷部数と定価の決定法−
   出版メディアパル編集長 下村 昭夫 氏
   日本出版学会 中陣 隆夫 氏
8月29日(水)
こらからの出版ビジネス
〜インターネット時代に生き残るための3つのステップ〜

   株式会社インプレスR&D 代表取締役社長/井芹 昌信 氏
8月30日(木) 書店向けFaxDMの基本と応用

  eパートナー/仁藤 雄三 氏
9月14日(金) 急拡大する、ケータイ コンテンツ!

   (株)ビットウェイ ・代表取締役社長 小林 泰 氏
   (株)モバイルブック・ジェーピー・代表取締役社長 野村 虎之進 氏
   (株)角川書店・常務取締役 新名 新 氏
   (株)廣済堂・企画開発部長 深見 拓史 氏(コーディネータ)
9月21日(金) 出版会計の基礎

   税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏
10月5日(金) これからの出版流通を考える
〜再版制度・委託制度と流通改善の取り組みについて〜

   昭和図書(株) 代表取締役社長  大竹 靖夫 氏
   主婦の友図書(株) 代表取締役社長  川尻 一壽 氏
   数理計画 業務開発室  岡野 豊 氏
   司会・コーディネーター  畠山 貞 氏 
10月19日(金) 編集者のためのInDesign入門
〜InDesignCS2・CS3の登場で本格的なWindowsDTP時代がやってきた〜

   高陵社/高田 信夫 氏
11月16日(金) 出版会計の基礎

   税務経理協会 取締役社長 大坪 嘉春 氏
11月21日(水)
出版マーケティングの基礎と実践
〜失敗から見えてくるもの〜

   講談社 販売促進局促進企画部 中島 庸子 氏
12月7日(金) 専門出版社の生き残る方策を考える
デジタル化・電子出版の活用法 〜農文協の実例を中心に〜

   農文協((社)農山漁村文化協会)副会長 坂本 尚 氏
12月12日(水) 米・書籍出版界の新潮流を探る(パートU)

   出版文化国際交流会・理事 金平 聖之助 氏

[2006年]

1月26日(木)

ベストセラーのつくり方
−知らないと損する黄金の7つのルール−

   天才工場工場長/吉田 浩 氏
2月10日(金) 編集者のためのInDesign入門
−InDesignCS2の登場で本格的なWindowsDTP時代がやってきた−

   高陵社/高田 信夫 氏
3月10日(金) 出版会計の基礎
   税務経理協会 取締役社長/大坪 嘉春 氏
4月7日(金) 取次からの計算書の読み方・請求書の作り方・残高の確認
   河出興産・代表取締役/清水 浩 氏
4月27日(木) 基本・本づくりこれだけは
−インターネット時代の失敗しないための編集術と実務−

   出版メディアパル編集長
   (日本エディタースクール講師)/下村 昭夫 氏
5月25日(木) 1万年堂出版の本づくりと販促
−「子育てハッピーアドバイス」の誕生までのノウハウ−

   1万年堂出版 編集部長/山崎 豊 氏
5月30日(火) 著作権法活用術と実務
−著作権法の新しい動きとトラブルに巻き込まれないためのノウハウ集−

   出版メディアパル編集長
   (日本ユニ著作権センター相談員)/下村 昭夫 氏
6月29日(木) “第二ネット革命”を迎えて「プリント」(新聞・雑誌・書籍)媒体の挑戦(米)
   出版文化国際交流会・理事/金平 聖之助 氏
7月4日(火) これからの出版営業
   日経ホーム出版社販売担当/
      中町 英樹 氏
7月27日(木) これからの出版営業2006
〜出版はマーケティングの時代〜

   日経ホーム出版社取締役マーケティング担当/
      中町 英樹 氏
8月29日(火) POSデータ 集め方・見方・読み方・使い方
   (株)語研 取締役営業部長/高島 利行 氏
9月1日(金) 編集者のためのInDesign入門
−InDesignCS2の登場で本格的なWindowsDTP時代がやってきた−

   高陵社/高田 信夫 氏
9月22日(金) 出版会計の基礎
   税務経理協会 取締役社長/大坪 嘉春 氏
11月7日(火) 取次からの計算書の読み方・請求書の作り方・残高の確認
   河出興産・代表取締役/清水 浩 氏
11月28日(火) “第二ネット革命”を迎えて「プリント」(新聞・雑誌・書籍)媒体の挑戦(米)
   出版文化国際交流会・理事/金平 聖之助 氏
12月1日(金) 編集者が身につけたいマーケティングの知識
   日経ホーム出版社 取締役マーケティング担当/
      中町 英樹 氏

HOME